キーポイント
- 個人投資家、特に若い投資家や新規の投資家は、ボラティリティが高くリスクが高いにもかかわらず、暗号資産にますます惹かれている。
- IOSCOは、暗号空間の個人投資家を保護するために、的を絞った投資家教育と規制措置の必要性を強調している。
市場の混乱にもかかわらずリテール暗号の導入が増加
証券監督者国際機構(IOSCO)は、暗号通貨市場に参入する個人投資家の増加傾向を詳述した包括的な報告書を発表した。暗号資産に関する投資家教育」と題されたこの調査では、市場の悪名高いボラティリティや2022年の "暗号の冬"にもかかわらず、2019年以降、個人投資家の間で暗号資産の保有が大幅に増加していることが明らかになった。
報告書によると、調査対象となった24法域のうち15法域が、投資家の6~10%以上が暗号資産を保有していると報告し、6法域が10~30%の保有率を示した。これは、ほとんどの回答者が暗号資産を保有する投資家は1~5%に過ぎないと推定していた2019年から大幅に増加したことを意味する。
報告書では、若い男性投資家が特に暗号投資に惹かれており、その動機はしばしば「取り逃がす恐れ」(FOMO)にあり、ソーシャルメディアや同業者の推奨に影響されていることを強調している。IOSCOは、こうした投資家の多くが自分の投資知識や経験を過大評価し、潜在的にリスクを高めている可能性があると指摘している。
規制当局は投資家保護と教育の強化を要請
これらの結果を踏まえ、IOSCOはターゲットを絞った投資家教育イニシアチブの重要な必要性を強調している。報告書では、規制当局に対し、暗号関連の情報やプロモーションの多くが行われているソーシャルメディア・プラットフォームを通じて投資家にリーチする戦略を策定するよう勧告している。
IOSCOが提案した主な教育メッセージは以下の通り:
- 暗号資産に関連する例外的なリスクとボラティリティを強調
- ソーシャルメディア上で宣伝される投資への注意
- 規制されていない暗号市場における投資家保護の欠如を説明する
- 暗号空間における詐欺の蔓延に関する意識の向上
報告書はまた、個人投資家を保護するための規制措置の重要性を強調している。同報告書では、一部の国・地域が特定の暗号規制を導入している、または導入を計画している一方で、多くの暗号資産活動は依然として規制の枠組みの外にあり、投資家は脆弱なままであると指摘している。
世界の規制情勢は進化する
IOSCOの報告書は、暗号通貨をめぐる世界的な規制情勢が進展する中で発表された。IOSCOは、欧州連合(EU)の暗号資産市場(MiCA)規制や、暗号資産サービス・プロバイダーに対するライセンスや登録要件を確立するためのさまざまな国の取り組みなど、最近の動向に注目している。
暗号市場が個人投資家を魅了し続ける中、IOSCOの調査結果は、この急速に発展するセクターにおける投資家保護と教育への協調的アプローチの緊急の必要性を強調している。本レポートは、暗号市場への個人投資家の参加拡大がもたらす課題に対処するため、世界中の規制当局に行動を促すものである。